いよいよ小屋閉めです。めちゃいいお天気ですっ!
明日23日日曜日はシシ鍋もやりますので是非いらしてくださいませ〜
シシ鍋は13時頃から。
お待ちしております♪
秩父往還と縦走路が交わる場所にある雁坂峠、標高2082m。針ノ木峠、三伏峠と共に日本三大峠の一つ。埼玉側へ10分下ると青い屋根の雁坂小屋(標高1955m)が有ります。“昔ながらの静かな山小屋”です。 スマホの方はウェブバージョンでもご覧ください。
世界の皆様こんにちは。雁坂小屋でございます。
週末のたびにお天気イマイチになるこの地球くんの空気読めない感は何でしょうね。
ですが今週末はお天気予報!
今年の雁坂小屋の営業は11月24日までですので、このチャンスを逃さず遊びにいらして下さいませ!
先週末は土曜日はとってもよいお天気でしたが、日曜は崩れましたね。
お山の紅葉が最高潮でしたのでとても美しゅうございました。
古いiPhoneのためカラーがイマイチなのが口惜しいですが、、、、
皆さまこんにちは。スタッフのんでございます。
急激に寒くなりましたね。つい先日まで40度近かったのにこの仕打ち。
地球の怒り・・でしょうか(なんて)
南北アルプスの紅葉だよりが連日届けられている今日この頃。
果たして東アルプスはどうなのでしょうか?
(そう、雁坂小屋は、東アルプスになるのです!)
チェックしてきましたが、雨のため写真ぼんやりでして、、
結局いつもの場所の写真掲載でございます。。
ルートの木(雁坂峠からみとみ側に100mくらい?下ったところ)辺りで紅葉が見られました!
いずれにしましても!
奥秩父の紅葉シーズン始まりますよ!
雁坂小屋は秋のシシ鍋祭り開催しますし、奥秩父から目を離せない!
是非とも遊びにいらして下さい~
秋のシシ鍋祭りは以下日程で開催!
その1:2025年11月2日(日)
その2:2025年11月23日(日)
スタッフのんでございます。こんにちは!
今年はあまりにもblogの更新ができておらずでして、
埼玉の某所やらどこからやら物言いが入りまして。。
更新してなくてすみませんーーー!
てへ。
そんな中なのに、今年の小屋営業のご案内です。
2025年の営業は以下の通りとなります。
2025年11月23日(日)のご宿泊まで。24日(月)小屋閉め です。
小屋閉めまで2か月となりました。
これから奥秩父は過ごしやすいシーズンになりますので、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
今年の紅葉はどうでしょうかね。
暑かった夏もようやく落ち着いてきた感があります。
秋の奥秩父を、お楽しみくださいませ。
そして、皆さまお待ちかね、シシ鍋祭りのご案内です!
以下日程でシシ鍋祭り開催決定!!!
その1:2025年11月2日(日)
その2:2025年11月23日(日)
それぞれ13時頃のスタートを予定しています。
天候等々によりやむを得ず中止となる場合もございますので、その際はご容赦下さいませ。
なんと2回も開催です!
11月は連休が2回もありますのでね。
ちょうどアルプスシーズンが終わって「行くところないなー」と思っていることでしょう。
それならやはり、雁坂小屋でしょう。
今ならどちらも小屋のご予約空いております!
秋の奥秩父と、雁坂小屋名物(?)シシ鍋を堪能しに、
行こう、雁坂小屋へ!
こんなにblog更新さぼっている「スタッフのん」とは何者ぞ?
と気になったあなたも、行こう、雁坂小屋へ!
皆様のご予約、お待ちしておりまーす♪
テントはご予約いりません。
小屋のご宿泊は、雁坂小屋までご予約お願いします。
スタッフのんです。こんにちは!
先週末も小屋開けに向けた準備、して参りました。
いよいよ今週末26日(土)、小屋開けです!
登山道の状況を。
みとみルート、登山口から雁坂峠までは、雪はありません。
雪解けのため沢の水量が上がっているところもあるのでお気をつけください。
雁坂峠から雁坂小屋までは、北斜面のこともあり雪が残っています。
通行には軽アイゼンが必要ですのでお忘れなく。
雁坂小屋自体はほぼ雪はなくなっています。
テント場も雪の心配はありません。
稜線は雁坂峠近辺はそこまで雪は残っていないですが、甲武信方面も笠取方面も雁坂峠より標高が高い&北面箇所も多いので、アイゼン必携です。
埼玉側、突出コースは、まだ雪深いためスタッフも通行しておりません。
ところどころ地面が顔を出していますが、踏み抜きなども多いと想定されるため通行に予定以上の時間がかかることをご考慮下さい。
![]() |
| 突出コース方面はまだ雪多いです |
GW中の天候により雪はどんどん解けることが想定されますが、まだまだ雪がちらつくこともあるのが山の怖いところです。油断なきよう。。
前回もpostしましたが、GW中5月3日、4日はシシ鍋祭りです!
13時頃から開始を予定していますので、お楽しみに。。
楽しく安全なGWをお過ごしくださいませ。
雁坂小屋で、お待ちしております!
皆さま御無沙汰をしております、雁坂小屋スタッフのんでございます。
冬眠から覚める温かさどころか暑さが麓では続いておりますので、いよいよ小屋開けのご案内です!
2025年の営業は、4月26日(土)のご宿泊からとなります。
小屋開けまでに準備のため何度か小屋に参る予定ですので、雪や水などの状況お伝え予定です。今年はGWのカレンダーが微妙ですが、、26日はGWと言って差し支えない(?)かと思いますので、皆様のご来訪をお待ちしております!
小屋泊ご予約はお電話でお願いします!
ご予約連絡先 山中 五郎
電話・FAX 0494-55-0456
*テントはご予約の必要はございません。直接小屋までいらして下さい。
GWの超混雑時などはテント場がいっぱいになる可能性もございますので、お早めに、、。
3月22,23日の週末に雁坂に行ってきましたので、その際の写真を。
稜線には踏み跡なかったですが、今はどうでしょう。
分かり次第お伝えします!