2014年1月31日金曜日

鉈とのこぎり

 背負子に荷物を付けて歩いていると、「小屋の方ですか」と声をかけられます。腰に鉈を付けていても同様です。いま木製背負子を使う人も見ませんし、山の中で腰に鉈をぶら下げているのは小屋の関係者でしょうね。 これを街中で持ち歩いていると直ちに職務質問の対象ですね。銃刀法違反。倒木処理の時、丸太を切るのにのこぎり使います。樹のどこを切れば回数が少なくて済むかを見極めます。樹の傾き、枝などの重なり具合、地形を見ながら、自分の方に倒れてこないように、また後始末しやすい方へ倒れるようにのこぎりを入れます。勢いよくゴリゴリ切るのではなく、ゆっくりとジーィコ、ジーィコ、ジーィコと。一本切っただけで筋肉疲労になるような切り方では後が続きませんから。鉈はつるや枝などを払う時に使います。振り下ろした時、より力が加わるよう柄は長めの物に付け替えました。
 のこぎりも鉈も使えばきれなくなりますので、のこぎりの目立てをします。ゴローさんやモリさんは自分で目立てをしますが、イシはできないので使い捨ての鋸刃(長野・須坂市の丸源)を使ってます。安いのによく切れます。鉈は砥石でといでいます。鉈とノコのセット物もありますが、写真の物は別々に買って組みました。さやは自作。それから紐は「真田紐」と言うのだと初めてしりました。
*ゴローさんからの話で、雁道場で10cm、突出峠で20cmの積雪。黒岩コース、突出コースとも登山者は入山した様子がないとの事です。
*ヤマレコにも雁坂あたりのレポートは有りません。雁坂は静かな雪山になっているようです。