2018年11月28日水曜日

2018年シーズン 小屋締めしました

2018年シーズンは、2018年11月25日をもって無事終了しました。
4月28日の小屋開けから7ヶ月間、今シーズンも多くのお客様に雁坂小屋を訪れていただきました。
ご宿泊、ご来訪下さったみなさま、本当にありがとうございました。


先シーズン同様天候に泣かされたシーズンでしたが、
大きなトラブルもなく、無事営業してこれましたのも、
お客様のご協力あってのことと感謝しております。 

古くから続く小屋ですが、時代の流れとともに少しずつ変わっていきます。
多くの皆様により快適に、より寛いでいただくためにはどう変えてゆけばよいか。
常に考え、常に改善するよう努力してまいりますので、
来シーズンもまたご愛好いただけましたら幸いです。

来シーズンはGW前後の小屋開けを予定しております。
日程が決まりましたら本Blogにて案内致します。

また来シーズン、雁坂小屋で皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
ありがとうございました。

雁坂小屋 山中五郎 スタッフ一同




****雁坂小屋は宿泊棟の一部を冬季開放してあります。**** 

以下にご注意の上、ご利用下さい。

    冬季開放中の小屋使用について
1、アイゼンは外ではずし、靴のゴミ・雪を落としてからお入りください。
2、ガスコンロは土間の部分でのみ使用し、薪ストーブは使わないでください。
  火の扱いは最後まで確実に行い、火事を起こさないようにお願いします。
3、小屋使用後は畳・板張り部分はごみを掃き、土間部分のゴミを拾ってお持ち帰りください。
4、大小便は必ずトイレを使用する事。便器などを汚した場合はその都度掃除をしてください。水が得られないので必ずその時におねがいします。
5、小屋・テント場使用の方は封筒に必要事項を記入し、

  小屋利用は一人2000円を、テント場は一人800円を、
  小屋入口に設置の料金箱にお支払いください。
6、水場については下のお知らせをご覧ください。
7、宿泊小屋入り口が積雪で開かない場合は、入り口左側の窓から雨戸を開けて入ってください。ここはあくまでも非常時の出入り口です。
8、除雪用スコップを使用後は所定の場所に戻してください。入り口外の右側に設置してあります。
9、破損などがあった場合はすぐに管理者へ連絡をしてください。
    連絡先 電話 0494-55-0456 山中五郎

*これからも冬季開放を続けていくためにも、皆様の自覚と責任のもとでご利用ください。
 皆様のご協力をお願いいたします。
 

    水場のご案内
*凍結のため小屋には水が来ていません
 小屋入口に表示してありますが、川又方向に約1300m、豆焼沢まで行って汲んでください。小屋の水源の沢です。
*2018年11月28日(本日)現在は豆焼沢で水は取れますが、今後の冷え込みにより沢が凍って水が出なくなります。
 特に1月〜4月上旬は雪も多くなりまた沢自体雪に埋もれますので、豆焼沢に汲みに行くのは困難です。水はご持参されることを推奨します。
*登山道は日陰部分が多く、雪や沢水が凍結しています。必ずアイゼンを持参/使用してください。
*汲みに行かれる場合はくれぐれもお気をつけて、自己責任でいらしてください。

2018年11月21日水曜日

いよいよ2018年小屋締め直前です!

スタッフのんです。こんにちは〜♪
さぁ皆様、小屋締め週末が目前となりましたよ!
準備はよろしいでしょうか〜?
この週末は寒気団が押し寄せるそうですので、皆様のパワーで雁坂を温めてください!

お水:
 この寒気により沢が凍結し、沢からの水は取れない可能性があります。
 その場合はこんな時用にタンクに貯めてある雁坂水を準備予定です。
 ポリタンクから汲んでいただくこととなりますが、スタッフのおります間(22日PM〜25日AM)はお水の提供は可能ですのでご安心下さい。

寒さ:
 前述の通り寒気たちがやってくるようです。お天気は良さそうですが、寒さ対策はお忘れなく!

小屋締め:
 今期2018年シーズンは、11月25日(24日ご宿泊まで)の予定です。
 まだお部屋に余裕はありますが、ご宿泊ご検討されている場合はご予約のご連絡をお願いいたします。
 ご予約いただいている方で到着が遅くなる(16時を過ぎる)場合はその旨ご連絡いただけるとスタッフは安心します。。
 
シシ鍋!:
 以下の2日間、雁坂名物シシ鍋販売を行います!
 アツアツ&ちょっとピリリなシシ鍋を食べて、ビール飲んで日本酒飲んで。暖まってくださいね♪
 たっぷりご用意しますが、売り切れの際はご容赦下さいませ。。
 ご飯のパック、おでんなども販売しておりますのでこちらもご利用ください!

  11月23日(金) 13時から売り切れまで
  11月24日(土) 12時から売り切れまで
シシ鍋はもちろん、雁坂手ぬぐいもおすすめ♪

登山道:
 台風による倒木がまだ一部残っている箇所もあります。致命的に通れないところはない状況ですが、くれぐれもご注意の上いらしてくださいませ。
 また、この冷え込みにより凍結も心配されます。ご無理のないように。。


明日22日(木)から小屋締め25日(日)まで雁坂小屋スタッフが上がっております。
シーズン最後に、今年一年お世話になった皆様と雁坂小屋にてお会いできるのを楽しみにしております。

遊びに来てくださいね〜♪
 
シシ鍋(ぼたん鍋)食べに、行こう雁坂小屋へ〜♪





2018年11月16日金曜日

お水も出ています!週末お待ちしています!

スタッフのんです。こんにちは〜
今週末お天気良さそう!ということで張り切って投稿!

前回のblogで「平日は凍結防止にお水止めています」と書きましたが。
週末は出てますよ!
すでに小屋におりますオーナーより、雁坂水の写真が届きました。
雁坂水、美味しいですよ〜
 小屋から少し(50mくらい)のところに出してますので、
こちらでお水を汲んでくださいね。
美味しいお水ですよ〜♪

どうやら今週平日のどこかで雪が舞ったようです。
雁坂小屋までの登山道には積もっていませんが、
日陰や雁坂よりも標高が高いところでは雪が残っている可能性もあります。
お気をつけていらしてください!
美しい雪景色、見れるでしょうか。
雁坂小屋の今期営業はあと10日。
お天気の良い(と思う)週末。雁坂に来てみませんか?
お待ちしてまーす♪

2018年11月13日火曜日

スタッフ不在時の水場のご案内

スタッフのんです。こんにちは〜!
着々と近づいてきてしまう今シーズンの小屋締め。
あなたは今年もう、雁坂小屋に、いらっしゃいましたか?
今シーズンの雁坂小屋は、11月25日(日)まで(24日(土)ご宿泊まで)ですよ!
まだまだ最終日まで、皆様のお越しをお待ちしております〜♪

小屋周辺はすでに薄氷の張る寒さです
下界でも寒さがしみるようになってきましたが、山の上は尚更です。
すでにドラム缶にためた水に薄氷が張るほどとなっています。
スタッフは週末を中心に小屋に上がっていますが、現在スタッフが小屋に上がっていない時は凍結防止のため水は小屋まで引いておりません。
平日など水がでていない場合に備えて水をご持参いただくか、突出コース(川又方面)を13分ほど(約1.3km)行った昇竜の滝にて汲んでいただくことになります。
ご不便かけますが、ご理解のほどお願いいたします。
今週末および小屋締め連休はスタッフがおりますので、お水は小屋近くまで引く予定です。


さて!前回のblogで告知しましたシシ鍋ですが、
嬉しいことに沢山の方からお問い合わせを頂いております。
スタッフのん、張り切って作りますよ〜♪

前回のシシ鍋の様子。シシ肉たっぷりです♪
シシ鍋販売予定日時は以下の通りですので、楽しみにいらしてください。
なお、売り切れの際は何卒ご容赦願います・・。

 11月23日(金)13時販売開始予定〜売り切れまで
 11月24日(土)12時販売開始予定〜売り切れまで

来年は亥年。時代を先取り(?)ですね。
張り切って沢山作りますので、食べにいらしてくださーい
お待ちしております!

2018年11月1日木曜日

2018年今シーズンの営業予定について

スタッフのんです。こんにちは!
11月になりましたね。今日はいくつかご案内です。

<<ご案内1:雁坂小屋の今シーズンの営業について>>
今シーズンの営業は2018年11月25日(日)まで(24日(土)ご宿泊まで) 
とさせていただきます。
残すところ今シーズンもあと3週間となりました。
「今年は雁坂行かなかったなぁ・・・」と思われた方に朗報です。
まだ3週間ありますよ!
2018年の雁坂に、足をお運びくださいね♪
ご予約お待ちしております。

突出コース途中から雁坂小屋を望む
<<ご案内2:シシ鍋やります!>>
 告知です!
11月23日(金)ならびに24日(土)は、久々のシシ鍋販売を行います!
張り切ってたっぷり作りますので、ご賞味下さいませ〜
寒さはシシ鍋で吹き飛ばしてください!
もちろん、シシ鍋に合う日本酒「秩父錦」もご用意しておりますよ♪



<<ご案内3:年越しの営業について>>
 ご愛好いただいておりました年越し営業(大晦日〜元日)ですが、
本年度は予定しておりません。
年越し営業を楽しみにしてくださった皆様。今年は小屋締めまでに遊びにいらしてくださいね。

出会いの丘から(2018年10月27日)
今週末は天気予報期待できそうですね。超見頃の紅葉を見にいらしてください。
なお、登山道上に台風のもたらした倒木が多く見られます。
下をくぐらなければならない場所や、乗り越える必要のある場所などありますので、時間と心に余裕を持ったご計画をお願いいたします。
 

2018年10月29日月曜日

雁坂峠がリニューアル?

スタッフのんです。こんにちは〜
お天気まずまずだった週末。秋色と冬色が交錯する雁坂を楽しんできましたのでおすそ分けです。

まずは雁坂峠。峠から雁坂嶺方面を見上げた私の大好きな風景です。
あれ?でも何かいつもと違うような・・?
雁坂峠、リニューアル?!
そうです!少々デンジャラスだったベンチが、新しくなったのです!
以前のベンチを土台にして、ピカピカで立派なベンチが登場しました。
いそいそ座ってみましたが、ツルツルで安定感あって、富士山や南アルプスや、秩父の山々を眺めながらのんびりするにはもってこいのベンチですよ。
ベンチが新しくなりました!
雁坂峠の標識も立派に変身。ちょっと強そう?
他にもいくつかリニューアルされたので、その目で、体で、変化を感じてみてください♪
雁坂峠標識も新しく。

雁坂峠から見る紅葉はまさに真っ盛り。
少し雲に覆われていますが、それでもなお、黄色く燃える山は心に残る美しさです。
雁坂峠から眺める秩父の山々

雁坂小屋はシーズン営業。11月末頃には今季営業を終了します。
そろそろ水も凍る季節。凍結に備え、水場を移動していますのでご注意ください。
通常は小屋脇にホースでひいていますが、現在は小屋から突出コース方面へ50mほど行ったところに出ています。小屋にも掲示していますが、いつもの場所に出ていなくてもびっくりせずこちらの水場にいらしてください。
仮設水場。突出コース方面へ50mほど行ったところにあります。

台風の影響で登山道上には多くの倒木がある状況です。
人は入っていますので避ける道ができているところもありますが、大きな倒木もありますのでいつもより通過に時間がかかるかもしれません。
余裕を持った計画を立てて、いらしてください。

紅葉真っ最中の奥秩父。
のんびりしに。新しくなった雁坂峠を体験しに。雁坂のおいしい水を飲みに。足をお運びくださいませ。

地蔵岩より

突出コース途中のワンシーン


2018年10月14日日曜日

紅葉してます。

先週と変わり気温の下がったこの週末は、小屋では10度を下回りました。
冷え込みと共に、雁坂周辺の木々も赤や黄色に色づいてきました!
見頃となってきましたよ。

紅葉の道。足元も色づきました。
日差しに映える


なんだか週末の度にお天気がパッとせず悩ましいのですが。
しっとりした奥秩父はしっとりした苔やガスに包まれた幻想的な雰囲気がまた良いところ。 
霧の中の紅葉も雰囲気ありますね
フサフサな苔に包まれた木

寒くなりましたので、防寒着をお忘れなく。
ぜひ秋の奥秩父へお出でください。

ai




2018年10月9日火曜日

今シーズンもあと2ヶ月

 5月に小屋開けして気が付けばもう10月、今シーズンも残すところあと2か月となりました小屋にいると朝日の昇るポイントが変わっていきそんなところにも季節の変化を感じたりもします。

 台風21号に続いて24号も日本列島を直撃し大きな被害をもたらし、各地の山でもいろいろと被害の情報が出ていますが雁坂周辺は倒木は多く出ましたが幸い登山道の崩落などといった被害はなく体育の日の連休も各ルートよりお客様には小屋まで足を運んでいただきありがとうございました。
 連休中、雁坂峠から雁峠までの巡視を行い通行に支障の大きい倒木を優先的に処理いたしましたが時間の都合もありまだ多少残っています、その他のルートも含め順次作業は行いますが登山者の皆様にはご理解とご協力をお願いします。
夏は小屋向こうのテント場の方より昇っていた朝日も和名倉の山並みの向こうより昇ります。

枝がわさわさと道を塞ぐ、巡視をしながら台風の強さに驚かされました。

雁坂峠から雁峠間では歩行に支障の大きい物は大体片付いています。

紅葉は1500mあたりでしょうか、これから麓に向けて色付いていきます。

 アルプスの方では雪が降ったとの事ですが奥秩父はこれから秋本番、雁坂峠から紅葉の麓を見ながら富士山を眺めるのも良いですし川又、黒岩の埼玉ルートより落ち葉を踏みしめながらのんびり歩くのも稜線上静かに奥秩父らしい深い樹々と苔の中で日頃の疲れを癒しながら過ごすのにもいい時期ですので皆さまぜひ。
 
                                  M.Tanaka

2018年9月27日木曜日

今年の紅葉は

 気象庁の長期予報によれば今年も?暖冬傾向とのことですが今年の紅葉はどうなるでしょうか?

 秋分の日の三連休、天気の方は今一つはっきりしない中でしたがお客様には足を運んでいただきありがとうございました、気温的には先週と大きく変化はなかったですが小屋から眺める稜線の眺めは少しずつ秋めいてきているのが感じ取れます。季節の移り変わりが楽しめるこの時期を楽しみに奥秩父を歩かれるのはいかがでしょうか?

日の出は雲の中、いつもの写真に見えますが宿泊棟の屋根の塗装が完了しました。

朝峠からの眺め今週に入り冠雪したそうですがこの時はまだ。

峠より雁坂嶺方面、今の時期は峠でのんびりするのもお勧めです。

 台風24号が週末接近・上陸するようですが各地被害が出ないとよいのですが皆さまお気を付けください。
 10月にむかい段々と日の出ている時間が短くなってきます、また朝夕は冷え込みもありますので行動に余裕のある計画をお願いします。

2018年9月17日月曜日

秋近い雁坂

 9月に入り台風21号の上陸に続いての北海道地震と立て続けの自然災害に見舞われましたが被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 台風21号に関しましては雨風の影響は関東などにもありましたが雁坂小屋および周辺登山道では登山に支障が出るような崩落や倒木といった影響は確認されておりません、ですが雨が多いため沢は通常よりは水量は多めですのでご注意願います。

 さて9月最初の3連休となりましたが天気の方は今一つとなりました、そんな中もお客様には小屋まで足を延ばしていただきありがとうございました、幸いにも日曜、月曜と朝は天気に恵まれ日の出をご覧いただくことが出来ました。気温は日中日差しがある際は20℃ほど夜は12℃ほどこれから秋に向かい気温が下がってきますので防寒対策の準備もよろしくお願いします。

日曜の朝雲海がきれいに見れました。

日の出は日曜、月曜としっかり。

日中珍しくヒメネズミが小屋の周りをうろうろ。

かなりののんびり屋のようです。
小屋締めまであと2か月となりました、小屋周りの作業と並行して登山道の整備も行うこともございます、チェンソー等での作業中は危険ですので申し訳ありませんが少々お待ちいただく事もあるかと思いますがご協力お願いします。

                               M.Tanaka

2018年8月20日月曜日

秋色と夏色の週末

 スタッフのんです。こんにちは〜♪
寒気到来で大雪山系黒岳では初冠雪となりましたが、雁坂でも秋かと思わせる寒さに見舞われました。
19時の気温で10度。翌朝7時は8度と、ひんやりした空気に包まれたこの週末。流れるような秋の雲に、すーっと伸びたヤナギラン。
夏と秋の競演です。
それでも小屋ではダウンを着て寝たら途中暑くて脱ぐくらいぬっくぬくでしたよ。

そろそろ終盤のヤナギラン。来年もお楽しみに

8月中旬は、シーズンのちょうど真ん中です。
2018年シーズンの折り返し地点にやってきました。

刈り払いや倒木処理、防腐処理など、短い夏を逃さずに少しずつ少しずつ作業を進めています。お天気と時間との戦い。ちょっとずつ変わっているの、気がつくでしょうか?気が付いたあなたはかなりの雁坂通♪
黄昏ならぬ紫昏に包まれる山々。雁坂小屋脇から眺められます
さぁ後半戦。
山は夏の健康的な美しさから秋のしっとりさに徐々に姿を変えていきます。
防寒具を忘れずに、季節の移る雁坂に、遊びにいらしてくださいませ。

と言ってもまた暑さがぶり返すそうです。
寒暖の差に体調を崩されないようお過ごしください。

2018年8月7日火曜日

夏の雁坂で避暑

 「観測史上初」と言う天気のニュースが続いていますが8月最初の週末小屋へ上がりましたので様子のほどを、天気が良い日は日差しも強く日向を歩いている分には暑さが堪えますが稜線は2000m超えて樹林も多いので日陰でゆっくり休憩を取りながら歩くには適しているかと、もちろん雁坂峠はじめ眺望のよいポイントもありますし水晶山あたりでじっくり苔の観察してみたりと頑張って歩くのとは一味違う夏山の楽しみ方も発見があって面白いかもしれません。
 また、小屋では宿泊棟内は日中でも25℃を少し超える程度で土間で静かに本を読んだり畳や寝床(雁坂は蚕棚式)でのんびりごろごろしてみたり一時猛暑を忘れる避暑地にいかがでしょう?などと思いながら作業しておりました。ただし夜はもう少し気温が下がり朝方は15℃ほどになりますので羽織るものなど用意お願いします。
管理棟前のヤナギランはまだ見頃です。

日の出は5時頃テント場の奥より昇ってきます。

 大接近中とニュースでも言っていた火星でしょうか?東の空に明るく光る星がありました。(ソフトフィルター使用)
 涼しい夜にのんびりと星を眺めてみるのも良いかもしれません、小屋から夜空を見上げれば天の川が広がっていますよ。

今回小屋では降りませんでしたが秩父の町の方では雷雨だったようで雷鳴は轟いていました。
 稜線も午後は大体雲が沸いてきますので山小屋への到着は早めにお願いします。





 


 今週半ばよりまた台風が接近するということで山も市街地も被害が出なければよいですが来週はお盆休みという方も多いかと思います。登山の計画をされている皆様も出来るだけ最新の情報を収集しつつ無理をなさらず安全登山でお楽しみください。
                                   Ⅿ.Tanaka

2018年8月1日水曜日

満開のヤナギラン便り。

スタッフのんです。こんにちは~
The 夏、ですね! 暑い夏をいかがお過ごしでしょうか。
夏は秩父は暑いからぁ~、、とか、嫌煙されて無いですか?!実は標高2,000m前後の雁坂は、朝晩は涼しくて気持ちいいんですよ。雁坂はお水も豊富なので、手拭い1枚持ってきていただければ、水場でちょいと手拭いを濡らして身体を拭いて、スッキリさっぱりな夜を過ごせます(ちなみに素敵な雁坂小屋手ぬぐいは小屋にて絶賛発売中です♪)。
小屋泊の方には更衣室もご用意しますので、女性も周りの目を気にせずお着替え頂けます。
嘘ダァ~と思われるそこのあなた。是非一度お試しを~♪
(個人的意見ですので万人に当てはまるとは限りません。という現代的な注釈も添えておきます。。)

先日の台風の影響を確認に、オーナーが小屋の様子を確認して参りました。
小屋は無事!ありがたいことです。
そして、小屋前のヤナギランは、まさに見頃を迎えております。かつては雁坂峠を一面のお花畑にしたヤナギランも、現在では小屋前の保護区域で鑑賞いただけるのみになっています。
貴重な満開のヤナギランをご覧いただけるのも季節限定ですので、お見逃しなく!!


暑さがぶり返すそうです。熱中症などにはお気をつけてヤマライフをお楽しみください。そして、あれ?ほんとだ涼しいね!を確認に、さぁどうぞ雁坂小屋へ!
お待ちしております~

2018年7月18日水曜日

開花宣言!

猛暑となった7月の三連休
最終日の朝、ぐーんと伸びたヤナギランに花が咲きました。

いち、に、さん…よん  4つ咲いてる!!これはOKでしょう~と言うことで
『ヤナギラン開花宣言』です!

朝方はまだ蕾だけでしたが、お掃除などをしていて7時頃
気がついたら咲いている!! 最初は2つ。その後さらに2つ咲いた。
お天気が良いので、この後も次々と咲きそうです。

今週末頃から見頃かな。
もちろんまだまだな蕾もありましたので、この先しばらく夏のヤナギランを楽しめそうです。

今週は引き続き猛暑の予報です。
樹林帯を歩く奥秩父のルートは木々の葉が広がりほとんどが木陰。直射日光が少なく良いものです。
途中、沢の水は冷たくおもいっきり顔を洗うと気持ちいいですよ!

ありがたい事に、今のところ小屋には冷たいお水がじゃぶじゃぶと出ております。
もちろん飲み物も冷えております。
暑い日は特に、たっぷり水分補給をして山歩きをお楽しみください。        ai
昇竜の滝 水しぶきが気持ちい!



2018年7月5日木曜日

奥秩父も夏本番! 登山道の笹刈を実施しました。

  6月最終週の週末、登山道の笹刈りを行いました。
東は笠取山麓の「小さな分水嶺」から、西は古礼山と燕山の中間点まで。
作業中は、刈り払い機のエンジン音と排ガスの臭いでご通行中の皆様にご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
この区間、昨年は笹刈りをしていなかったので、笹が伸び放題で歩きにくい思いをされた方も多かったことと思いますが、これで少しは快適に歩いていただけるようになったかと思います。
雁峠と雁坂峠の間(燕山・古礼山・水晶山)は、奥秩父縦走路のなかでも比較的歩く方が少ない区間ですが、苔むした古い倒木や鬱蒼とした植物たちが織り成す幻想的な世界と、ふいに現れる富士山の絶景など、奥秩父の魅力がいっぱい詰まった素晴らしい道です。まだ歩いたことがない方は、ぜひ一度訪れてみていただきたいと思います。
スタッフKF

笹刈の様子(エンジン音が五月蝿くてすみませんでした)

ふいに現れる富士の絶景 
小屋前のヤナギランもすっかり大きくなりました

2018年6月5日火曜日

梅雨でも雁坂へ。

スタッフのんです。こんにちは!
またまた雁坂 de シシ鍋、やりました!
今回はたーーーっぷり作って皆様をお迎えしましたので、「お代わりいい?」の声に元気に「はいっ!!」と答えておりましたら次々とお代わりしてくださって。3杯4杯とお召し上がり下さった方もいらっしゃって、作り手としてはこれ以上に嬉しい事はないのでございます。

シシ肉たっぷりのシシ鍋!
ご購入下さった皆様、ありがとうございました❗
また気まぐれに登場する“かも”知れませんので、小まめにblogチェックですよ!
小まめに、blogは更新されないですが、そこはご了承下さい。。


素晴らしい快晴に恵まれた週末。
沢山のお客様にご来訪頂きました。ありがとうございます。

雁坂小屋と夜明け

梅雨入り秒読みですが、梅雨の晴れ間を狙って雁坂に遊びにいらして下さいませ。
個人的には霧に沈む奥秩父は大の好みです。