*バス時刻・運行期間などは変更されている場合があります。最新情報をご確認ください。
*2023年3月29日 リンク更新 埼玉県側
①西武バス・秩父市営バス
西武秩父駅または、秩父鉄道のお花畑駅から三峰口駅へ行き川又へ
(2022年に少し時刻が変わっていますのでご利用前に今一度ご確認下さい)
②塩山駅から 山梨交通バス
季節運行のため運行期間など確認してください。
秩父往還と縦走路が交わる場所にある雁坂峠、標高2082m。針ノ木峠、三伏峠と共に日本三大峠の一つ。埼玉側へ10分下ると青い屋根の雁坂小屋(標高1955m)が有ります。“昔ながらの静かな山小屋”です。 スマホの方はウェブバージョンでもご覧ください。
*バス時刻・運行期間などは変更されている場合があります。最新情報をご確認ください。
*2023年3月29日 リンク更新 埼玉県側
①西武バス・秩父市営バス
西武秩父駅または、秩父鉄道のお花畑駅から三峰口駅へ行き川又へ
(2022年に少し時刻が変わっていますのでご利用前に今一度ご確認下さい)
「昔の地形図には、雁坂峠に2082mの標高が記入されています。つまり、2082mは地形図を作製した陸地測量部(現・国土地理院)によって測量した標高というわけです。ただし、この当時と現在の峠の位置は違っているらしく・・・
(2024年4月27日のご宿泊より、小屋泊料金、テント泊料金を改定)
雁坂小屋は4月末の連休から11月の末の勤労感謝の日頃まで営業しております。
宿泊料金
素泊まり(寝具付き) 大人5,500円
小学生以下 4,500円


どうも今年はお天気に恵まれません。
「自己紹介」に書いた小屋までの通勤が、車で2時間・徒歩4時間。それが徐々に4時間では着けなくなり、5時間以上かかり、最近は6時間なることも。道をいじりながら登るから遅くなるとは言っても、これではかかり過ぎ。そして昨年発症した四十肩、ウン?五十肩。いや六十肩。…腱板障害。また今年の足首の捻挫。それらの回復も思わしくなく、このような体力的事情で誠に勝手ですが終わりにさせていただきます。